EMS
・EMSってなに?
・名取バランス整骨院では何ができるの?
EMSとは|名取バランス整骨院
EMSとは電気刺激を筋肉に流し、電気による収縮が行われることで、鍛えられることを言います。
例えば筋肉には2種類ありまして、アウターマッスルという外側の筋肉とインナーマッスルという内側の筋肉があります。
アウターマッスルは主に身体を動かす筋肉になってまして、物を持ったり走ったり力を使う際に主に使われております。
インナーマッスルは主に身体を支える筋肉になってまして、姿勢を維持したり立っている姿勢を維持したり、力は弱いですが力を出し続けてくれるそんな筋肉になっております。
当院ではこの2つのうちインナーマッスルに電気刺激を入れる機械を使っております。
どんな機械をつかってるの?|名取バランス整骨院
「楽トレ」とは、複合高周波といわれる皮膚の下15センチまで入る電気となっております。
EMSは従来の低周波による浅い通電と違い、より深くアウターマッスル(表層筋)やインナーマッスル(深層筋)を鍛えることができます。 30分間、横になるだけで9,000回の筋収縮運動ができます!
どんな効果があるの?|名取バランス整骨院
楽トレには7つの効果があります!
1 .支点の作用
アウターマッスルの補助の役割をしています。そのためインナーマッスルが使えてないのにアウターマッスルばっかり使ってしまうと関節を痛めてしまい、体に負担をかけてしまいます。
2.基礎代謝・体温が上がる
人間の代謝の70%は基礎代謝で、内22%は筋肉
筋肉を司るものは赤筋といわれる筋で、この筋肉が代謝を上げる重要なポイントです。
インナーマッスルは主に赤筋繊維がメインとなるため、鍛えた分だけ代謝は上がります。逆にアウターマッスルは一時的にしか代謝が上がりません。
3.内臓脂肪が燃焼される
赤筋が多い人は内臓脂肪が燃焼されやすく痩せやすい体質にある。
赤筋は脂肪酸をエネルギーに変換し力を発揮する。
4.柔軟性の向上
インナーマッスルは成長が止まるまで自覚的に増え、成長がとまっった時点で終了し、アウターの成長へと切り変わる。
赤筋は鍛えれば鍛えるほど身長が伸びる。
5.姿勢の保持
インナーマッスルを使ていると上半身に力が入らない。
逆にインナーマッスルを使えてないと、アウターマッスルに力が入らないと姿勢が保持できない。結果アウターマッスルが発達してしまう。
6.疲れにくくなる
ミトコンドリアが関係してきます。ミトコンドリアはエネルギーを生成し、赤筋に多い。赤筋とは真逆に白筋もあり、ミトコンドリアの数が少ない。
赤筋と白筋では約100倍も異なる所もある。
これが改善されると、眠りの質が変わったり、目覚めが良くなったりする。
7.酸素の摂取量増加
背中を丸めた状態で深呼吸をするのと、背中を伸ばした状態で深呼吸をするのではだいぶ違いが分かります。
姿勢を伸ばすと、約1.5倍息を吸えます。
吸った酸素は、脳、肝臓、筋肉に分散し、背中を丸めた状態でデスクワークをすると、脳が酸欠状態になるので万年酸欠状態になるため症状として、思考力が低下、脂肪燃焼量低下、内臓の不活性。が出て来る可能性がある。
禁忌|名取バランス整骨院
体内金属、ペースメーカー、ガンがある方は使用ができませんのでご注意ください。
また持病がある時も場合によっては使用ができませんので、ご来院された際は事前にお伝えいただけると幸いです。
同じ姿勢が辛い。姿勢を今すぐにでも鍛えてなどなどお困りの方がいらっしゃいましたら名取バランス整骨院へご相談ください。
執筆者:
名取バランス整骨院 院長 川井隆聖
(治療家歴7年目)
はじめまして。院長の川井隆聖です。
当院は根本の原因を見極め、その原因の治し方を順をお伝えし、一緒に身体作りをしていきます。
一人一人に合わせたオーダーメイドの施術プログラムの整体でダイレクトに原因にアプローチして身体の歪みを改善していきます。