上腕骨外側上顆炎
- 仕事で物を持ったり持ち上げたりすると肘が痛む
- テニスやゴルフのプレーで肘が痛い
- 家事や育児で肘に慢性的な痛みが出ている
- タオルを絞るような動作で肘が痛む
- 手首を動かすだけで痛む
上腕骨外側上顆炎とは?|名取バランス整骨院
上腕骨外側上顆炎という症状名、皆さんはご存じでしょうか?
別名『ゴルフ肘』『テニス肘』といえば聞いたことがある人も多いかもしれませんね。
上腕骨外側上顆炎とは通称バックハンドテニス肘とも呼ばれ、テニスの初心者や筋力の低下してくる40〜50歳の女性に好発する肘関節の外側で炎症が起こり痛みが出てくる症状であると言われています。
バックハンドでボールを正確に捉えられなかった時に受ける衝撃で起こる事が多いです。
手関節背屈や物を持ち上げる、タオルを絞る動作の時に肘関節付近に痛みが出たり握力が低下するなどの症状が現れやすく、安静時には痛みが無いことが多いとされています。
検査法はチェアーテスト(肘を伸ばしたまま椅子を持ち上げる動作)、
トムゼンテスト(手首を曲げて検者が抵抗を加えて患者はそれに耐える動作)、
中指伸展テスト(患者は肘を伸ばしたまま中指を伸ばして検者はそれに対して抵抗を加える動作)があり
このテストをして肘関節の外側に痛みが出た場合上腕骨外側上顆炎を疑うとされています。
慢性的な肘の痛みの代表格としての症状名です。
上腕骨外側上顆炎を放置してしまうと?|名取バランス整骨院
上腕骨外側上顆炎を放置してしまうと、
「慢性的に肘を曲げると毎回痛みが出る」
「テニスやゴルフなどのスポーツプレーがままならない」
状態へなってしまう可能性があります。
日常生活や仕事などで痛みがでれば支障をきたすことは勿論、肘を酷使する様々なスポーツ関係でも痛みがでてしまえば、競技自体をやりたくなくなってしまったりするのではないでしょうか。
ですがご安心ください!
宮城県名取市(名取駅近く)にあります、名取バランス整骨院では上腕骨外側上顆炎の施術が可能です!
このようなお悩みありませんか?|名取バランス整骨院
上腕骨外側上顆炎は痛みが出るのはもちろん、運動するたびに痛くなる。こんなお悩みが出てきます。最悪、動かすだけで痛くなってしまう。
このような症状でお悩みのある方がいらっしゃいましたら、名取バランス整骨院へご相談ください!
当院の上腕骨外側上顆炎の施術|名取バランス整骨院
上腕骨外側上顆炎の施術は、当院(名取市名取駅近く)では痛みがあれば、疼痛に対しての電気施術としてハイボルトを使います。
ハイボルト施術により、神経の炎症や、痛みの原因筋を検査します。
検査後に炎症緩和が必要であれば、炎症緩和の電気を。
筋肉の血流改善や筋肉の拘縮を緩和するのであれば筋ポンプの作用を促す電気を使います。
ハイボルト施術と言っても、種類があります。
皆様に合っている、施術を選択していきます。
テニスやゴルフのプレー動作では、体幹の筋肉が硬く回旋動作が上手く出来ていないと、再度負傷する危険性があります。
そうならないために、トムソンベッドと呼ばれる体幹や骨盤を整える矯正機器を使います。
トムソンベッドは、安全に効果的に矯正が出来るので、大人気です!
またトムソンベッドでは、自律神経の調整も可能になります。
そうして整った骨格のバランスを維持するには姿勢を支えるインナーマッスルが必要です。
インナーマッスルは、自分で鍛えようとすると、約3年ほど時間が必要となるそうです。
当院の特殊な楽トレと呼ばれる機械は週に2回の来院で3ヶ月でインナーマッスルを鍛える事が可能です!
ご自身で出来るセルフケアや筋力トレーニングなども当院ではご説明させていただいております。
また、体幹のバランスが整い体幹の筋力がついてくると、スポーツのプレーのレベルが向上する可能性もあります!
上腕骨外側上顆炎の痛みも改善したいし、スポーツのパフォーマンスアップにも興味がある!という時は、是非サポートさせてください体の使い方を一緒に考えて、スポーツの競技力も上げていきましょう!
もし、名取市周辺の方で上腕骨外側上顆炎でお困りの方がいらっしゃれば
是非お問い合わせください!
Q&A|名取バランス整骨院
Q1 上腕骨外側上顆炎は治るの?
A 基本的に痛みだけ出ればハイボルトでの炎症を取る治療で治っている方がほとんどです。痛みが強すぎて、動かすことも困難な場合は一度医療機関の受診をおススメします。
Q2 保険は使えるの?
A 保険は使用できます。ただ、当月や同日の併用は適応不可になりますのでご注意ください。
Q3予防はできるの?
A もちろん可能です!周りの筋肉を緩めるために日頃からのストレッチやケアをすることで予防が可能となっております。

執筆者:
名取バランス整骨院 院長 川井隆聖
(治療家歴7年目)
はじめまして。院長の川井隆聖です。
当院は根本の原因を見極め、その原因の治し方を順をお伝えし、一緒に身体作りをしていきます。
一人一人に合わせたオーダーメイドの施術プログラムの整体でダイレクトに原因にアプローチして身体の歪みを改善していきます。