鵞足炎②
- 膝の内側に歩いていて痛みが出る
- 膝が突っ張り、腫れてきた
- 膝の内側に引っ掛かり感が出ている
- 症状の初期は違和感が出てくる
- 温まると楽になることがある
鵞足炎とは?|名取バランス整骨院
皆さんは鵞足炎という言葉は聞いたことがありますでしょうか?
あまり耳慣れない言葉かもしれませんね。鵞足炎は簡単に言うと膝の内側に痛みをきたす症状になります。
今回はその鵞足炎に関する詳細を下記に記します。
【症状】
・膝の内側、やや後ろが痛む。
・突っ張り、腫脹
・初期は動かし初めに違和感。徐々に身体が温まってくると楽になる。
・進行してくると温まっても痛みが消えない。
【発生機序や原因】
・鵞足は縫工筋、薄筋、半腱様筋の3つの筋肉が集まってくっついている場所であるため、動作の負荷が集中しやすい構造となっている。
・膝の屈伸、外旋のような動きを多くすることで、鵞足を構成する筋、腱と滑液包炎が炎症を起こし、発生する。
・鵞足を構成する筋に疲労が蓄積し、柔軟性が低下することでリスクが高まる。
・X脚、もしくはそれに近い状態にあると同じくリスク高まる。
【病院での検査内容】
・鵞足部に圧痛や腫脹、熱感があるかどうか、レントゲンで変形性膝関節症などの有無や疲労骨折の有無、MRIや超音波装置での軟部組織の観察して鑑別、診断。
【リスクファクター】
・不適切なトレーニング
・ストレッチを怠ること
・急な坂道のランニング
・走行距離の急激な増加
・ハムストリングの硬さ
・肥満
・変形性膝関節症
・内側半月板損傷
鵞足炎を放置してしまうと|名取バランス整骨院
鵞足炎をそのまま放置してしまうと
『膝の痛みで歩けない』
『痛みが全く取れず、スポーツを断念した』
こんな状態に至ってしまう可能性が御座います。
毎回毎回痛みが出ていては、仕事や趣味としてのスポーツなどで大きな支障が出てしまいます。
ですがご安心ください。
名取市名取駅近くの名取バランス整骨院では、鵞足炎に対する施術が可能です。
当院(名取市名取駅近く)は仕事やスポーツを健康的に行いたい人を全力でサポートしております。
当院の鵞足炎に対する施術|名取バランス整骨院
鵞足炎の施術は、当院(名取市名取駅近く)では痛みがあれば、疼痛に対しての電気施術としてハイボルトを使います。
ハイボルト施術により、神経の炎症や、痛みの原因筋を検査します。
検査後に炎症緩和が必要であれば、炎症緩和の電気を。
筋肉の血流改善や筋肉の拘縮を緩和するのであれば筋ポンプの作用を促す電気を使います。
ハイボルト施術と言っても、種類があります。皆様に合っている、施術を選択していきます。
骨盤と骨格の歪みや、関節の可動性が狭いと、再度負傷する危険性があります。
そうならないために、トムソンベッドと呼ばれる体幹や骨盤を整える矯正機器を使います。
トムソンベッドは、安全に効果的に矯正が出来るので、大人気です!
またトムソンベッドでは、自律神経の調整も可能になります。
そうして整った骨格のバランスを維持するには姿勢を支えるインナーマッスルが必要です。
インナーマッスルは、自分で鍛えようとすると、約3年ほど時間が必要となるそうです。
当院の特殊な楽トレと呼ばれる機械は週に2回の来院で3ヶ月でインナーマッスルを鍛える事が可能です!
ご自身で出来るセルフケアや筋力トレーニングなども当院ではご説明させていただいております。
また、体幹のバランスが整い体幹の筋力がついてくると、日常生活や仕事が楽になるというお声を多数頂いております。
鵞足炎の痛みも改善したいし、日常生活や仕事中、以前より楽になりたい。という時は、是非サポートさせてください!全力で関わらせて頂きます。
もし、名取市周辺の方で鵞足炎でお困りの方がいらっしゃれば是非お問い合わせください!
Q&A|名取バランス整骨院
Q1 鵞足炎は整形外科に行った方がいいの?
A 変形がある場合や腫れが強い場合は一度整形外科への受診をおススメします。
Q2 放ってしまった痛みは良くなるの?
A 良くなっている方はたくさんいらっしゃいます!痛みには必ず原因がある為、この原因を取る根本治療で痛みを繰り返さなくなるもいらっしゃいます。
Q3痛くなったら自分でできる事はないの?
A 痛くなってきた際はできればテーピングでの固定や患部を冷やしましょう!痛みが落ち着いてきた際には痛めた周りの筋肉のストレッチをしてみましょう!
執筆者:
名取バランス整骨院 院長 川井隆聖
(治療家歴7年目)
はじめまして。院長の川井隆聖です。
当院は根本の原因を見極め、その原因の治し方を順をお伝えし、一緒に身体作りをしていきます。
一人一人に合わせたオーダーメイドの施術プログラムの整体でダイレクトに原因にアプローチして身体の歪みを改善していきます。